2016年12月26日月曜日

初受験その2


こんにちは。今年も残すところ数日となりました。ひろみです。
先日新年を迎えたと思ったら、もう新年が目の前!
「歳をとると月日が経つのが早く感じるようになる」と聞いたことがありますが、私は毎年“猛ダッシュ”ですよ。全力疾走、全力オバサン。
皆様も「師走」に公私共に走り回っていらっしゃることでしょう。
 
さて、前回のブログで、技術士第二次試験の受験にやっと漕ぎ着けた話をしましたが、これがビックリ☆奇跡的に筆記試験が通りまして、先日口頭試験に挑んで参りました。
しかし、これがまた多忙の極み、口頭試験の準備をするための準備ができず、試験前日までパニックでした。

最近では、仕事をしていて何かをふと思い付き、立ち上がったものの、
「あれ? 私何で立ち上がった?」
とか、コピー機の前までダッシュして、
「あれ? 私何しにココに来た?」
って、トボトボと席に戻るってことが頻繁にありました。

それが先日、立ち上がろうとして(まだ立ち上がっていませんよ、座っています)
「あれ? 私何で立ち上がろうとしたんだっけ?」
ですよ()。おまけに、
「私今、何を考えてたっけ?」
ってこともありました。
いよいよここまで来たかーーーー! そのくらい重症でした。

2ヶ月程前のある日、酷い目眩に襲われたかと思いきや、常時グルグルバットをやっている状態になってしまいました。疲れかな~と思いながらも、命に関わる病気だったら母大変!と病院に行き人生初のCT撮影をしました。結果は“異常無し”。脳の萎縮も指摘されませんでしたが
何でこんなに忘れるのでしょう。今考えていたことを忘れるとは情けない。
私の脳ミソ、頼むからしっかりしておくれ()

そんな状況でしたが、何とか口頭試験を終えて帰ってきました。
会社にも家族にも仲間にも、沢山迷惑掛けてしまいました。
自分との闘いではありますが、周囲の協力があってこそ受験できたのだということに感謝です。
合格スズメさん、取り敢えずここまで辿り着いたことに「ありがとう」。
合格発表の日までゴハン多めにします!
やっぱり最後は「神様、スズメ様~」です()

来年も良い年となりますように!

2016年12月10日土曜日

今年もみなさんに感謝です!

よーこです。
師走。。。本当に駆け抜けるように日々が過ぎていきます。
書き込みが遅れてしまいました。ごめんなさい。

今、ちょっとほっとしています。
2年半検討した仕事が、昨日、やっとリリースできました。
これから10年後の資産を形成するための仕組みです。
ある程度の布石が打てたかなと思っています。
成果が出るのは、未来です。うまくいくといいな・・・と思っています。

ところで、今年もこの会の皆さんに感謝感激であります。

土木ふれあいフェスタin大曲の成功はリケジョの会の助っ人あってこそでした。
市民の方々にドボクの魅力を知っていただけたのでは!?と強く感じています。
土木学会の委員のみなさんも、リケジョ助っ人の優秀さに「スカウトしたい!」と発言されるほど
大評判でした~
一部でありますが、参加者アンケートの一部を紹介します。


参加者の構成

土木といわれると、何をイメージしますか?

フェスタで楽しかった体験は?

<参加者の感想(抜粋)>
Ø  土木は私たちに深く関わっていると知った。(小学生男子)
Ø  ためになる事が多く、今後の授業でも使っていきたいと思った。(中学生女子)
Ø  土木に関して興味をもてるイベントであった。とても楽しいイベントだった。(20代男性)
Ø  土木は私たちの生活になくてはならないもののはずですが、携わっている方々についてはよく知られていないように思います。もっとこういった機会を増やして頂いて(特に子供達に)広く認知してもらえるようにしてほしいです。次世代につなげるためにも!(40代女性)
Ø とても勉強になりました。体験して覚えるのはとてもよい事だと思います。またあったら来たいと思います。ありがとうございました。(40代女性)



 体験イベントは、挙動がダイナミックで分かり易く(模型)、自分でたくさん手を動かすこともできる(ペットボトル実験)液状化は老若男女問わず人気が高い傾向にあります。
 また、比較的トンネルや歩測といったより分かり易い体験が年少者の人気が高く、橋梁のように説明も含めてはっと気づきのある体験は年長者に人気があるようです。

 ムズカシクナイ、生活に溶け込んでいる技術を伝える。

 このような活動は草の根的ではありますが、土木といった工学が社会の役に立っているということを、社会的に認識していただけるような活動を継続していくことが、私たちの業界には必要ではないかと常日頃感じています。

 その活動を支えてくれたメンバーに感謝するとともに、また次につながる活動をみんなでしていこうね!と固く心に思った年でした。

 ありがとう。よいお年を!
 そして、また来年もよろしくね!


2016年10月30日日曜日

土木ふれあいフェスタin大曲 & 前日ツアー



10月16日(日)、「土木ふれあいフェスタin大曲」のイベントが、イオンモール大曲で行われました。
身近にある土木のことを、一般の方に広く知って楽しんでもらおうというイベントです。

主催はようこさんが所属する 土木学会 コンサルタント委員会 市民交流研究小委員会。
実はこの委員会、委員の方がすべて女性であるいわゆる女子会であるということ。
そこで、私たちリケジョの会のメンバーもお手伝いとして参加させていただくことになりました。

フェスタ前日は、秋田県南バスツアーです。
県外からいらっしゃる委員のみなさんに秋田を楽しんでもらおうとようこさんが企画したもので、私も参加させてもらいました。


ツアーの最初は腹ごしらえから。
牛玄亭さんで焼き肉ランチ。
お店で提供されているお肉はすべて希少部位というこだわりのお店です。
…口の中でとろけるお肉ってホントにあるんですね。
こんなにおいしいお肉、初めて食べたかも。。。

次の行程は、増田の内蔵見学です。
通りには伝統的な町並みや建物が多く保存されており、歴史と文化を感じる風景です。
土蔵を鞘となる上屋で覆ったものが内蔵と呼ばれ、通りには多くの内蔵が現存しています。
見せていただいたのは、ようこさんの叔父様のお宅。
こちらは座敷蔵といって、蔵の中に生活スペースがあり、現在も住居等として活用されています。




時間の関係で駆け足での見学となってしまいましたが、また、ゆっくりと街歩きに訪れたいと思います。

続いてようこさんの伯母様の果樹園にてリンゴの収穫。
リンゴをもぐのも初体験。
シナノゴールドとシナノスイートを収穫させてもらいました。
家に帰ってからいただきましたが、シャキシャキして甘くて、とてもおいしかったですよ!

…などなど、秋田に住んで20年ほどになりますが、ほとんどが初めての体験でした。
これを機に、県内のほかの地域についても色々と知っていかなければならないなぁと思ったところでした。

夜は大曲駅近くのおり座さんで決起集会。
秋田の地酒を酌み交わしつつ明日への英気を養います。
委員の皆さんは、気さくで気持ちのいい方々ばかりで、とても楽しくお話させていただきました。
大企業の第一線で活躍されていながら女性としての魅力にもあふれた素敵な方々です。
さらに、お酒が好きで強い!これ、大事ですね(笑)

フェスタ当日です。
私は歩測実験と液状化の実験を主に担当させてもらいました。
歩測実験では、歩いて距離を測る実験をします。
私もやってみましたが、ピッタリの結果が出せるとかなりうれしい。
液状化実験では、砂でできた地盤に家とマンホールを再現した模型に地震を起こす装置を使って液状化を発生させます。
砂がゆるゆるになって家が傾き、マンホールが浮き上がると実験成功。
子供たちから歓声が上がるとこちらもうれしくなります。


土木の面白さや大切さを伝えるお手伝いが少しでもできたらいいなと思いつつ、お客さんと一緒に自分も驚き、楽しんだ一日でした。

さてさて、秋田チームの働きぶりはいかがだったでしょうか?
次回ブログは、ようこさんからの講評です!?

2016年7月29日金曜日

初受験


こんにちは。暑い日が続きますが皆様お変わりありませんか。ひろみです。
ここ2ヶ月程、寝る以外は全く休む時間も無くフル稼働しておりました。
本日1件納品し、やっと一息ついたところです。 
 

普段から、休み無く動いておりますが、今回は色々なものが重なりました。
 
「業務」 仕事ですから当然で、工期も来ます。
 
「母業」 これも逃げることができません。長男は高校に入学し、引き続き毎朝お弁当3つ、小学校の長期休みは毎朝4つ作っております。
 
「妻業」 あー、これはあまりできているとは言えませんねぇ
 
「小学校PTA役員」 長男の小学校入学から10年間、一度も役員をやらずに逃げ回っておりました。が、今年一度もやっていないことがバレまして体育部のクラス委員をやることになりました。そうです、前にお話した「ビニールバレー」という過酷な親睦がありました。

「町内子ども会」 次男が6年生になりまして、6年生の保護者が役員となって運営します。夏休み早朝のラジオ体操当番あり、信号で交通安全の旗振りあり、明日は町内の夏祭りで焼き鳥当番、来月は地区の納涼祭りでチョコバナナ当番です。今年は町内会より夏祭りのプログラムや食券類の製作を依頼され、これまた深夜に作業しておりました
 
と、ここまでは良くある忙しさなのですが、何と!! 今年初めて技術士二次試験を受験しました!!
一次試験合格から15年近く温めておりましたが、息子も高校受験頑張ったし、母もカッコいいところ見せなくちゃ☆と奮起してみたものの...これが予想以上に大負担()
そもそも、日常作業の終了時間は夜23時頃。早朝6時前から始動していれば身体はヘトヘトで全然勉強ができないそこに追い討ちをかけるように、役員仕事が続々と入る()
でも、今年は何が何でも受験まで辿り着きたかった気持ちもあり、早々に新幹線の切符を購入してあったため、今更挫折もできずどんどん追い込まれていきました。
直前の週末になって、いよいよこれではマズイと勉強を始めたのですが、

「おかーさーん、神経衰弱(トランプ)であそぼうよ~」  ←次男

残念ですが、遊ぶ前から神経は十分衰弱しています。


そんな切羽詰った日々で、唯一の癒しが何と言っても我が家の「スズメ」達。屋根の巣に長く住んでいるスズメ(長老)の見分けがつくようになってきて、ますます可愛く感じております。
名前は「ふとっちょ」「ボサボサ」「のどぐろクン」などなど。
朝台所にいると、窓の外に止めている車の上に止まってこちらを覗き、
「ピヨ」
と鳴きます。そう、この時期子育て真っ最中。巣の中のヒナ達にせっせとエサを運ぶ親鳥なのです。
そこで、とにかく仙台に突入しないと!! 始発の新幹線に乗らないと!! と焦る気持ちを落ち着かせるために、こんなものを作ってみました(その時間勉強しろって言わないでね)
 

同じ志を持ち二次試験に挑んだ仲間達で、これをお守りとして持って臨みました。
さぁ、効果のホドはいかに。スズメが「アシキリの神様」でないことを祈ります。
神様、スズメ様~。そう、最後は神頼みなんです(涙)

2016年5月30日月曜日

秋田県民としての感動

よーこです。
初夏の風が薫る季節です。
洗濯物がたくさん乾いていいですね。家事がはかどります。

書き込みが遅くなりましてすみませんでした。
ちょっとネタは古くなってしまいますが、この季節には
恒例のハピネッツのことを書き込みしたいと思います。

夫の人がスポーツ振興課におったこともあって
チーム結成の初戦から本日に至る訳ですが、よくぞここまで
頑張ってくれた、育ってくれたという感があります。

最初の試合は、ブースターすら何をしていいのか分からない様子・・・
それがどうでしょうか、今となってはかけ声、タオルダンス、なによりも
会場がピンク一色に染まり、ピンクの装備がなければ試合会場では浮いてしまうほどです。
会場は急な階段状。応援で盛り上がると転げ落ちそう・・・



BJリーグとして最後の年でありましたので、意を決して
有明コロシアムにいかせていただきました!!

しかも、犬+車です。
朝、6:30に出発して1時間ごとに休憩しながら東北道を
ひた走り、首都高にあっては銀座界隈をつっきり
さながらゲームセンターのカーレースの気分を味わいながら現地に到着!!

犬がいるので、私は犬と外のパブリックビューイングで見ながら応援と思ったのですが、
似たような境遇の姉妹と遊ぶ羽目になりました。(お父さんが試合観戦で自分は外で留守番)
姉妹はワンコがかわいいから一緒に散歩したいんだそうだ。
それを保護者の目線で面倒を見る私。。。。。。(ワンコは少々迷惑そう)
夫の人を待つワンコ。有明コロシアムを眺める。


そんなことをしていたら、ありゃ、富山戦に負けていました。
夫の人曰く、富山ブースターは人数が少ないながらも
鳴り物で一致団結した応援に秋田がブースターを含めて最初から負けていたそうです。

でも、翌日の京都との試合は素晴らしい快勝ぶりでした。

この試合開始前に、ハピネッツカラーであるピンクのライトで会場を「ビガビカ」した後に
秋田県民歌が無言の合図でブースターから唱歌されます。
この時の感動、鳥肌モノです!!
秋田県民が秋田を愛してやまないことを感じることができるこの瞬間に
立ち会えたことは涙腺が緩むいっぽうでした。

今回の旅行で、それ以上に収穫を感じたのは
東京にある「メガインフラ」を実際に利用できたことでした。
お宿を千葉に確保していましたので、羽田空港経由の東京アクアラインで移動ました。
同じ土木業界にいるのですが「すごい!」のため息しかでません。
お宿:小谷流の里 ドギーランド
天気が良くてご満悦!


併せて、高速道路利用施策として東京アクアラインは片道800円です。
木更津(ディズニー、ららぽーとがあるため)から横浜方面は渋滞発生。
その長さ、なんとアクアライン全線にわたっていました!!!都会の人は渋滞に強い~
木更津方面から全区間渋滞していました。恐るべし。


ヒト・モノ・カネの経済活動を支える土木インフラ。
東京に集中するように構築された高速道路網。

改めて経済発展の基盤には健全なインフラが必要であることを体感できました。

ちなみに東京周辺から千葉に移動する外環道路が非常に必要であることがわかりました。
外環が未整備のため、湾岸道路に交通が集中し、すさまじい交通量です。
どうやってメンテナンスしているんだろうかと不思議と思えるぐらいの交通量です。

みなさんと、勉強会と晩ご飯会したいですね。
とってもおいしい中華料理を発見しました!!
泉にある安西。高校の時の先生の旦那様が腕をふるっています。
私の記憶では、過去最大級においしい日本人向きの中華料理です。
中国風味 安西(完全予約制)

ではでは、お次はひろみさん、よろしくです♪



2016年4月20日水曜日

ようやくエンジン始動!

また、大変な災害が起こりました。
被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く、心安らかに過ごせる日が戻りますよう、心よりお祈り申し上げます。

秋田は桜が満開です。
少し前ですが、恒例となりましたAPEC先生を講師に迎えての講習会が開催されました。
県の技術士会でお呼びするようになってからは6回目ということで、私も毎年お世話になっています。
午前中は一般部門対象の講義です。
いつものことなのですが、APEC先生の講義を聴いていると、『なんだ、なんか簡単そうじゃん、私でも書けそうじゃん!』なんて気分になるAPECマジックにかかってしまいます。
まぁ、実際やってみると、これがなかなか難しいんですが。。。
なにはともあれ、モチベーションアップ⤴今年もがんばろう!
遅ればせながら、エンジン始動です。

せっかく丸一日の休みを取ったので、午後の総監部門対象の講義も受講する事にしました。
初めて受講したのですが、一般部門の考え方とは、また違う頭が必要ですね。
私にはまだ早いかとも思いましたが、内容はすごく興味深く、面白く感じました。
技術屋だけではなく、むしろ経営者の方々に聴いてほしい内容だと感じました。


さて、お勉強の後は楽しい懇親会。
そうそう、乾杯前の『練習』やるのって、秋田だけなんでしょうか?
毎回APECさんが面白おかしく秋田だけの風習としてお話ししてくださいますが、何事も『練習』、大事ですよね?
すてきな秋田文化として、継承していきたいと思います。
ぜひ、他県でも広めてください。
二次会へ移動し、さらに楽しい時間は続きます。
二次会ではよーこさんおすすめ、駅前あっちゃんへ。
地酒、いぶりがっこ、いかかやき。
どれも美味しくいただきましたが、中でもいかかやき、最後のおじやまで、すごくおいしい!おススメです。
先生に秋田を楽しんでいただきたくてこのお店に決めたところでしたが、皆さんにも喜んでもらえたようでほっとしました。

楽しい時間はあっという間に過ぎます。
仕事でもプライベートでもない不思議な空間、年齢も様々で愉快な仲間。
がんばろう、って気持ちにさせてくれる大事な場所です。



余談ですが、私このあと、人生で初めてのインフルエンザにかかりました。
一緒だった方々、大丈夫だったでしょうか?
それだけが気がかりです。。。


さやか

2016年3月20日日曜日

もう季節は春!

 お久しぶりです。更新がだいぶ遅れてごめんなさい。
 
 季節は春ですね。
 別れの季節でもあり、出会いの季節でもあります。
 私も早くて、社会人5年目を迎えようとしています。
 まだ直属の後輩がいないので、ずっと下っ端、新人気分であれやこれやと先輩に頼ってばっかでしたが、そろそろ気張らねばねな!と、気合の充電期間です(笑)
 いつぞや、誰かに
 「20歳過ぎてからが、時間が過ぎるのが早いって感じるわよ~」
と言われていましたが、最近はその通りだなと感じています。

 さて、別れの季節と書きましたが、実は昨年の12月に1つの別れがありました。
 前回の投稿でもありましたが、さよさんが秋田を離れてしまいました。さよさんとは旦那さんが私と同じ職場だったということもあり、社会人なりたての頃からお世話になっていました。12月にはいつものリケジョメンバーとさよさんの旦那さんや姫、また私は初めましてでしたが、男性陣も数名参加してのお別れ会をしました。天気は大荒れでしたが、それに負けじと飲みに飲んだ1日でしたね。
(写真載せたいなと思っていたんですが、うまくできなかったので、いつか編集しときます!笑)
 秋田を離れると聞いた時は全然実感がわきませんでしたが、やっぱり人は離れてから感じるものなのですね。じわじわと別れを感じていた数か月でした。
 でも、離れはしましたが、これからもリケジョメンバーとして、いつか飲みたいと思ってます!
 いつでも待ってますよ!さよさん!
 
 ところで皆さん。春はお好きですか?
 私は季節の中で1番春が好きです。
 暖かくなってきて、日向はポカポカ。もうじき桜も咲き始めます。何もなくても外に出たい季節ですよね!
 そんな素晴らしい季節なのに・・・
 そう!花粉症なんです、私(i_i)
 2年ほど前、出張で東京へ行ったところ、なんだか鼻がムズムズ、くしゃみは出るわ、鼻水は止まらないわで、風邪でもひいたか?なんて思って秋田に帰ってきたら、ピタッと症状が治まったんです。
 それまで花粉症なんて無縁だった私。もしやと思ってアレルギー検査をしたところ、見事にスギで陽性反応。絶対なるもんかと思っていた花粉症に、ついに仲間入りしました(;´д`)トホホ
 レベル的には低いので、そこまでひどい花粉症ではないのですが、あれほどひどいアレルギー症状が出るとは・・・あれ以来、この時期は必ずマスク着用です。今年はまだそれほど飛んでいない感じがしていますが、油断大敵。対策はしっかりしていきたいと思ってます(''◇'')ゞ
 ちなみにその他ひっかかったのは「蛾」。
 ・・・どう対策しろと?触るなということでしょうか?笑

 もう一つ、春といえば、そろそろ種まきシーズン。ついに忙しい季節の到来です。
 冬に蓄えてしまった憎たらしい者たち(脂肪という名の住人)を、体から追い出せる時期がやってきました。特に今年の冬は、仕事中に小腹が空いてしまって、ガブガブお菓子やらスープやらを口に放り込んでいたので、恐ろしいほどにみったぐねー体です。
 ライ◯ップとか、ワン◯ーコアなんかさ頼らねっぐても、根性あれば痩せらいるなだ!
と、身をもって証明したいと思います。(痩せねがったらごめんなさい)

 さて、秋頃の私の体にはどんな変化が!?
 乞うご期待!笑