2011年12月20日火曜日

今年もあとわずかですね

前回のさよちゃんからだいぶ間が開いてしまいました(^_^;
さやかです。

早いもので、今年ももう残すところあとわずかですね。

皆さん、どんな一年でしたか?

今年はなんといっても、未曾有の大災害を経験し、
日本人として、東北人として、技術者として、とてもとても色んなことを
考えさせられた年だったと思います。
その思いを胸に、より良いものを創り、より良く生きることを忘れずに、
毎日を過ごしていかなければいけないなぁと思います。


さて、12月はイベント目白押しですね。
私たち女子会メンバーも忘年会を開きました。
会場は私の職場よりほど近い『カフェバー ノスタルジア』さん。
近いのに一度も入ったことがありませんでした。














入り口のおしゃれな看板とドア、店内も可愛くて、ママさんもとっても気さくで楽しい
あったかい雰囲気のお店です(^。^)♪
外はこの冬一番の寒波でしたが、気持ちはほっこりあったかです。












アツアツのお鍋と、女子会のみんなで飲んでといただいたワイン、
他のお料理も全部美味しかったですね♪
ワインをくださったSさん、ありがとうございます。
しっかり3本とも飲みきりましたよ~♪
美味しいお料理と美味しいお酒、楽しいおしゃべりは最高のご馳走です。
来年も、みんなで楽しく飲みましょうね!

さよちゃんから手作りのクリスマスプレゼントをもらいました♪
みんなおそろいのフクロウストラップ、かわいい!

















幸せを運んできてくれそうです♪





今年最後?の集合写真
ようこさん、帰宅後に思い出して、あわててママさんに
シャッター押してもらいました(^_^;

2011年12月4日日曜日

もうすぐ雪積もりますかね?

だいぶん寒くなりました。ヒーターが気持ちいいですね。

今日は夫と庭の植木の雪囲いをしました。
早く雪降らないかな~。

秋田に住んでもう何年になるのかな?
まだ雪が楽しいです。たとえ雪かきで腰を痛めても。
昨シーズンは雪だるま小さいの一つしか作れなかったから、
今シーズンはでっかいのを作らねば。
皆さんは雪だるま、どんなのつくってますか?
・・・雪遊びをしない、というのは無しですよ。

今回は我が家のにゃんこ2匹をご紹介。
桃太朗(4才)と春(7か月)です。2匹とも手術済み。
完全室内飼いです。

桃太朗です。

春です。
かわいいでしょ。ね。
桃太朗は生後3日位で保護して、みんなで育てました。
人の手にまみれて育っているので、自分が猫だと思っていないかも。
春は夫の実家の小屋で生まれ、野良猫母さんに、「後は頼む」と、
言われて引き取った仔です。今やんちゃな盛りです。
桃太朗に片思い中。桃太朗は拒否しつづけてますけどね。
最初は桃太朗にとっては、「未知との遭遇」。
最近はだいぶ仲良くなって、桃太朗の機嫌がいい時は一緒に寝てたり
しています。遊びも桃から吹っ掛けるときが増えてきたかな?
最高の癒しです、この子たちは。
次回は、もう少し、まじめなネタでお話する、カモ。ではまた。

2011年11月20日日曜日

すっかり寒くなりました

本日も仕事。ヘトヘトのひろみです。
最近急に寒くなりました。洗濯物が乾かない日が続き、我が家ではさすがに先週からストーブがフル稼働し始めました。
秋田では来週雪が降る予報も出ています。いよいよ本格的に冬到来かしら...

ようこさんの「土木ふれあいフェスタ」面白そうなイベントで興味深いですね。まず私が勉強に行きたいくらいです。
ところで、一般の方の目線で見た「土木」ってどんなものなんでしょう。
毎日仕事で関わる我々とは違い、きっと「土木」ってとっても堅苦しそうな分野に思われているのかも知れませんね。女性は特に。
でも、実は生活に非常に密着した分野ですよね。誰もが地面の上を歩き、道路を通り、建物に住み、水を使い...。毎日毎日何かの形で必ず「土木」に「ふれあい」していると思います。
特に、近年では地震や豪雨等による災害も多く発生していますから、ソフト対策を周知していく上でもっともっと多くの方に「土木」の分野に興味を持ってもらうことが大切なのかも知れません。


今回は小学1年生の次男の話を。

次男はとっても小さく、学校でも「ちっちゃいものクラブ」の一員だそうです。
見た目も中身もとっても幼く、可愛いんだけど不安になることが多々あります。

何せ、将来の夢を聞いたら「いぬ !!」と元気よく回答されました。
(その後「ウァォン、ウァォン」と鳴いてました。)

玄関で一人ぶつぶつと何を話しているのかと思えば、
「ありさんがケンカしてたから、なかよくしなきゃダメっていっておいたよ~♡」

隣の家のブロック塀に向かって座り込んで何を言っているのかと思えば、
「だんこむしさん、こ~んにちは~

「ねーねー、お母しゃん。いっしょになわげやろ~。」(わなげ(輪投げ)の間違い)


先日夜、世界遺産にとても興味を持つ5年生の長男とこんな会話をしていました。
長男「お母さん、僕、白神山地(しらかみさんち)に行ってみたいんだよね。」
私 「そうかー、お母さんも行ったことないから、休みの時行きたいね。」
・・・・・(しばらく経過)
次男「ねーねー、おにーちゃん、しらかみさんのおうちってどこにあるの~? しらかみさんってだ~れ~?
・・・・・(??? まさか、しらかみさん家()?)

そうだねー、くまさんでも住んでるかなー。

毎日時間が駆け足で過ぎていく私にとって、天然キャラの次男は貴重な癒しです。


では、さよちゃん次よろしく。

2011年11月6日日曜日

土木ふれあいフェスタin愛媛

2週目よーこです。

10月30日(日)に愛媛県松前町(まさきちょう)にて
「土木ふれあいフェスタin愛媛」を開催してきました。

実は私、土木学会にも所属しておりまして
縁あって調査研究部門コンサルタント委員会市民交流研究小委員会に
参加させてもらっています。

この会も平成20年から続いており、さて、一般の方々に
土木を理解してもらうのには、どうしたらよいのか?
という視点でスタートした小委員会です。

検討の結果、直接、交流するのが素敵じゃない?

ということで、ノウハウゼロ、コネ無し、チャレンジ精神満タン。
「お祭り」というフェスタ形式で
土木を知ってもらおう!というイベントを開催することが決まりました。

小委員会は女性を主とした構成となっており
土木学会のお堅そうなイメージ(?)とは真逆の行為を実施すべく
第1回目は秋田のアルヴェで開催させていただきました。

秋田での写真がこれです。

午前中の人出が多く、各委員から
「秋田は朝早くから勉強熱心な県民性だね」と感心されました。

その後、平成21年度は広島、平成22年度は新札幌、
平成23年度は愛媛県松前町での開催の運びとなりました。

この手のイベントは会場選定が非常に重要なポイントになっており
新札幌では大型小売店のオープンスペースで開催したところ
約500名の参加者をゲットすることができました。

もちろん、愛媛県でもエミフルMASAKIという大型小売店を選定したのですが
規模のイメージは御所野イオン×2+仙台泉アウトレットモール
といった破壊的な規模でした。参加者も約850名!

印象深かったのは、震災関係のパネルやハザードマップを
熱心に見ていただいた点です。
やはり、あの日を境に国民の意識が変わったのだと痛感しました。

また会場内では「土木って何ですか?」と質問してくる参加者もいらっしゃったようです。

私たちの業務を理解し、必要性を感じていただくことに
意義があるのではないかと思った次第です。

是非、将来的に女子会で開催するのはいかがでしょうか?
マニュアル等も鋭意小委員会で作成中デス。

2011年10月30日日曜日

『東日本大震災から学ぶ』

女子会リレーブログも2週目に入りました。さやかです。

10月4日(火)、ホテルメトロポリタン秋田で行われた『東日本大震災から学ぶ』講演会へ行ってきました。


主催:公益社団法人 地盤工学会東北支部 秋田地盤研究会
秋田県地質調査業協会
プログラム:
津波被害と今後の課題
秋田大学大学院工学資源学研究科 松冨英夫 教授
地盤被害と今後の課題
東北大学大学院工学研究科 風間基樹 教授
宅地被害と今後の課題
東北大学大学院工学研究科 森友宏 助教

3人の先生方のお話で、改めてこの度の地震の大きさ、津波の恐ろしさ、被害の甚大さを認識しました。

秋田県においては大きな被害はなかったようですが、それでも二日ほどにわたって電気が使えず、復旧した時にはライフラインの大切さをかみしめたものでした。
私の地元は、青森県の太平洋側の市です。
幸い、実家も家族も無事でした。
震災後、帰省したときに海岸線を岩手県の方まで見に行きました。
瓦礫の山とめちゃめちゃになった海岸施設、なくなってしまった家々
テレビの画面で見るのとは大違いでした。
震災から半年が過ぎ、復旧や復興も少しずつ進んでいることでしょう。
防災や減災に対する考え方も変わりつつあると思われます。

また、今年は、タイの大洪水、トルコの大地震など、世界中で大きな災害が発生しています。
地球が、人間に対して怒っているような気がしてなりません。
この地球で暮らしていくために、技術者として何ができるか、考え行動していかなければなりませんね。

------------------------------------------------------------------------------------------------

こちらは某月某日、仕事帰りにひろみさんと待ち合わせてゴハンを食べに行きました。

山王の『いちのとり』さん

お気に入りのお店のひとつです。

焼き鳥と串揚げ、個人的には釜飯がおすすめです☆

メール会員になっているので、お酒をサービスしていただきました。

仕事帰り気の合う仲間とちょっと1杯、にあこがれていました。

楽しいひとときでしたね♪

とてもいいものですね(^。^)♪



2011年10月16日日曜日

アンカー さよです。

さよです。人生初体験のブログです。
よろしくお願いいたします。

ちなみに小学校の時から日記を書くの、苦手です。
夏休みの絵日記には相当苦労しました・・・。

自己紹介を少しだけ。

広島出身です。というとこれだけで「ヤクザ」なやつと思われますが、
私はごくごくフツーの一般人です。怖くないです。
大学で細胞生物学をかじった後、秋田にやってきて水環境をやっていました。
博士後期課程在籍中に技術士一次試験に受かって、
さやかさん、ようこさん、ひろみさん達とお会いすることができました。
それから、大学院在籍中に結婚し、秋田永住が決定しました。
主人は技術士で、「夫婦技術士」を目指しています。がんばらねば。
今現在は主婦やってます。自分では普通の主婦と思っているのですが
何かが面白いらしく、よく笑われます。
あと、猫2匹飼ってます。めちゃくちゃかわいいです。

話は変わって、技術士会女子会活動報告を。
昨日15日土曜日に、第二回の女子会が開催されました。
ようこさんにお店探して頂いて、秋田駅東口の「和楽旬楽 ひてん」さん。
お料理ボリュームたっぷりで、すっごく美味しかったです。
お酒が進む進む。初めから最後まで、笑い通しの楽しい時間でした。
何か話し合って決めるはずだった?のですが、いかんせん飲みすぎで、
あまりよく覚えておりません。ひたすら笑っていたような・・・。
ただ一人しらふだったひろみさんに、議事録はお任せします。

お料理ボリュームたっぷりです。このほかにもたくさん!!

会終了後の集合写真
活動報告はこんなところでしょうか。
次回は猫たちの紹介をさせていただきます。
それではまた。

2011年10月4日火曜日

第3走者 ひろみです

 はじめまして。こういうブログとか不慣れな者ですが頑張ります。宜しくお付き合い下さい。


 半年が経ちましたが、東日本大震災において被災された方々、また関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
 夏前に仕事で福島県へ行く機会がありましたが、仙台東道路、国道6号線と車を走らせていて周辺の風景に愕然としました。被災地の皆様の日常が早期に元のリズムに戻ります様お祈り致します。


「女子会」
いい響きですね。この仕事をしていて女子を感じる時間は少ないもので、新鮮です。


 私は2(男児)の母でもあります。今小学生1年生と5年生です。毎日放課後は学童保育にお願いしていますが、迎えはいつも一番最後になるので広い部屋のテレビの前でごろーんとくつろいで待っています。
 夕飯の買い物を済ませて家に着くと20時半頃になりますが、まず途中で止まっている宿題をやらせることから始まります。学童の先生も声掛けしてくれるのですが、どうやら終わってないのに「終わったよ~」と回答しているようです。
 そんな困った状態ですから、根性無しの次男は時々机に向かったまま白目むいて眠ってしまいます。入学当初は学校でも堂々と机にひれ伏して寝ていたそうで、本人に詰め寄ると、「でも、先生が「寝ちゃダメよ」と言ったから起きたよ~」とニコニコと返答されました。
 低学年の子供には少々酷な生活リズムで過ごさせていますが、今のところ2人共無事に成長しているようです。


 そんな格闘の毎日にあって、秋田県技術士会女子会の結成は、たった4人でも仲間がいるという安心感の得られる貴重な場であります。先日、本女子会に他県の女性技術者の方からメールを戴きました。ちょっと上の世代の私から、そんな方々に少しでも励みにしてもらえるようなメッセージを載せていければと思いつつ、次のさよちゃんにバトンを渡します。


 投稿している母の横で長男がスラスラと絵を描いていました。可愛いので拝借しました。


「アニメ ペンギンズの新人」 おとや画


 そうそう、長男は夏休みの宿題でピラミッドを制作したのですが、市の展覧会で優秀賞を戴き今日賞状をもらって帰ってきました。こういうのが得意な長男です。


「ファラオにピラミッドの設計を依頼されたら」おとや作


 ちなみに次男はまだ学校の宿題をやってます。現在白目度50%です(笑)。

2011年9月24日土曜日

ばとんりれー2ようこ

女子会が流行っていますネ?
ついに技術士女子会ブログが開設されました!

HP開設にはさやかさんに労を費やしてもらってます。
ありがとうです~

題名はたいそうなことになっていますが、
気持ち的には、技術に携わる女子で
きままに、気楽にトーキングしましょう!というのが趣旨です。

普段の生活が成り立ってこそ、職業がまっとうできます。

1日24時間はみんなにとって平等なこと。
女性は生活の場、職場などといったように
多様な面で活躍しなければならない必要が多々ありますよね。

それでも技術を向上していくための時間を確保しないといけない。
もどかしいです。大変かもしれません。

似た者同士で集まって楽しく交流しましょう。
その中によいヒントが隠れているかもしれません。

技術女子のオフ会。

このため、技術士にとらわれることなく、理系女子集え!
という気持ちもあります。
このため参加したい方がいらっしゃいましたら
お問い合わせにメールください。

今後、このつながりが楽しく、かつ、新たな発見につながりますよう
次のメンバーひろみさんにバトンタッチします。

みなさん、今度の女子会は「辛い鍋」を囲むのはいかがでしょうか?
素敵なお店がありますよ~


写真は趣味の登山から。料理も趣味ですが、これはまた次回のブログで!

2011年9月9日金曜日

第1回女子会

先日、ようこさんのご自宅にて、第1回女子会を行いました。

初めて、メンバーがそろう日…なんだかどきどきでした。


ようこさんは、手料理をたくさん作って待っていてくださいました^^








ポテトグラタン♪









お肉と野菜をル・クルーゼで♪










ひろみさん作 豚角煮♪










私はチーズケーキを作って持参しましたよ♪




お昼からお酒も入っておしゃべりも弾み、とてもとても楽しい時間でした。

お料理はどれもすごーく美味しかったですね!

楽しくてあごが外れるほど笑い、あっという間に夕方でした。


お土産にさよさんが育てたゴーヤとなすいただきました♪





ぴかぴかしてとても美味しそう^^


ゴーヤはチャンプルーに、なすは味噌炒めにして、美味しくいただきました♪


個性たっぷり魅力たっぷりのメンバーで、
これからたくさん楽しいことがありそうな気がします♪


ようこさんの愛犬ララちゃん
女子会の一員です^^